忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴルトベルク変奏曲~第6変奏とクオドリベット

バッハのゴルトベルク変奏曲を、ウルフ四分割ミーントーンで演奏する企画、長調の変奏を2つピックアップしてみました。
(今度はIMSLPから無事楽譜がダウンロードできたので、旧バッハ全集版の譜面で動画を作っています)

第6変奏・・・繰り返し記号より前に、この音律で通常のミーントーンから変更した音(B♭・G#)が出ます。
また後半では、アリアで登場したD#の他にA#も使われています。 ↓↓↓



別に問題ないかと思います♪ (^-^)
では一気に跳んで、第30変奏クオドリベット ↓↓↓
(繰り返しでは装飾を入れています)



後半のD#が出てくる箇所、少し気になりますね・・・特に第10小節。



B-D#の、ピタゴラス長三度に近い広い長三度と、F#-D#の長六度(やはり大変広い)が一緒に鳴っているのがマズイのでしょうね。
ここは音楽的に、やや引き延ばし気味に演奏する箇所なので、D#音が高く浮いているのが目立ちます。
ゴルトベルク変奏曲の長調変奏全体で、ここが一番危ないかな?の箇所です。

バロックのこういうフレーズでは、D#音の箇所に装飾音が入るのが普通なのに、楽譜にはその指示がありません・・・音律的な都合は別にしても、楽譜どおりだと少し物足りないです。
チェンバロやっている人なら、つい手癖?でトリルを入れてしまうところかも。
(実際、ここに装飾を入れて録音している奏者もいます)
上の動画では、繰り返しの際にそのようにしてみました。

トリル(バロックでは通常、主音の上から)を入れると、音程的な不具合がほとんど気にならなくなるのが良く分かります。
なお12小節目では、B音の方にモルデントを入れています。

私はダウンロードしてきたMIDIで全変奏をこの音律で聴いていますが、長調変奏は概ねこんな感じで、大部分の人には「これでよいじゃん♪」と言ってもらえると思います。
なお、繰り返し記号前の部分がミーントーンと全く同じに響く変奏は、
第1、3、4、7、8、10、12、20、22、23、24、29、30・・・変奏になります。

次回は短調変奏を取り上げますが・・・3つしかないとはいえ、これが曲者なんですね~!
ト短調なので、すでに音階内に広い五度が2つもあります。
大丈夫なんでしょうか?(^ ^;)
PR

♪この記事にコメントする♪

お名前
タイトル
URL(任意)
文字色
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

杞憂

第6変奏から一挙に第30変奏クオドリベットに行っちゃって,一瞬大丈夫かな思いましたが,ゼンゼン大丈夫でした(笑)。REIKOさんのフェアな点は,一番アブナイところをしっかり見せている点ですね。
たしかに10小節目は最大の難所でしょうが,修正ミーントーン使ってアリアと全30変奏中この1,2か所というのもまあいいのではないでしょうか。トリルで分らなくなりますし。逆に殆どウルフに掛からずに1,2か所アブナイところはトリルで回避できるというのは,音律の適合度が高い証左の様な気がします。12小節の方は音価も短いですし,さほど気にしなくてもいいような気がしました。
生楽器で弾いていたら気にならないレベルかも知れません。たしかに感覚的に手ぐせでトリル掛けているかも知れませんしね。

このD#音が・・・

  • REIKO
  • 2012/06/15(Fri)00:49:13
  • 編集
Enriqueさん、

>10小節目は最大の難所でしょうが
そうですね、最後の変奏のそれも後半・・・大詰めでこんなのが出てくるなんて、どうして!?と思いますが、まあギリギリセーフでしょうかね。
それにしても装飾音の効果は絶大ですね。
この種のフレーズでトリルを入れるのが常套・・・って、音律の弱点に引っかかりやすいからなのでは?とも思いました。
この高いD#の感じ、覚えておいてください。
この音が短調変奏ではE♭になって出てくるわけですが、まるで別人(笑)のように聞こえますので。

★前記事へのコメント、ありがとうございました。
「締め」をありがとうございました・・・と返信しようかと思いましたが、私がそう書いてしまうとEnriqueさんのコメントが「締め」でなくなってしまうので、こちらでお礼させていただきます。
(^ ^)

スポンサードリンク 

ブログ内検索

最新コメント♪

[02/10 REIKO]
[02/09 Enrique]
[08/08 REIKO]
[08/07 ベルカント]
[08/04 REIKO]

スポンサードリンク

中の人より

管理人名:REIKO
★リンクはご自由に★
どのページでも構いません

カウンター

バーコード